環境に合わせた工法で法面保護と安全を考える
法面とは切土(山や地盤を削り所定の形をつくること)・盛土(地盤に土を盛って所定の形をつくること)によってつくられた斜面のことです。
法面工事とは法面や斜面(山の地表)の土砂災害(地すべりや斜面崩壊)から災害発生を抑制・防止するために行われる工事のことです。
法面工事は多く細別されており、法面に種子を散布し植生を行う工事・法面にモルタルコンクリートを吹きつけ、表面を安定させる工事・アンカー等を用い、法面全体を安定させる工事・金網を張って落石を防止する工事など多岐にわたります。
Movie

Concept

Works
